ザ・ボーテというブランド名で、チョコレート風味のプロテインパウダーは今月からジムでの限定販売となる。 パーソナルトレーナー研究所所属の530人のうち約300人が参加し、製品開発には14か月かかった。目的は「日本一のプロテインを作る」ことだった。
これは研究所によって開発された最初の製品であり、ジムの常連客を適切なトレーナーと組ませる900か所以上の施設運営を含む一連のスポーツ関連ビジネス、そして スポーツとフィットネスに関するメディアプラットフォームを運営する株式会社レバレッジによって販売される。
同社広報担当、Yumina Kawamata氏は、パーソナルトレーナーは、消費者のニーズを最もよく理解しているため、スポーツニュートリションの新製品開発に不可欠であると説明している。
「トレーナーはどのような栄養素を含めるかを決め、会員と多くの時間を費やすので何を必要としているのかを正確に知っています、そして自身も栄養科学に非常に細心の注意を払っています」とNutraIngredients-Asia誌に語った。
3つのタイプのタンパク質 - ホエー、大豆、および卵白が使われている。これは、体が異なる速度で各々を吸収するため、長期間にわたってタンパク質の補給を確実にするためである。
タンパク質の消化を助けるために、パパイヤ酵素が使用され、腸内環境を改善するために乳酸菌が添加されている。
その上に、筋肉合成のためのHMB、そしてさらにアンチエイジングと肌の美しさのためのトリペプチドコラーゲンも含まれている。
他の機能性成分には、銅、鉄、そしてビタミンB 6が栄養補給のために加えられている。
ジムトレーナーのための収入
Kawamata氏は、この製品が登場した理由は、フィットネス業界を発展させ、ジムトレーナーにさらなる収入を提供することを目的としている事だと語ってくれた。
「弊社は顧客に直接販売せず、パーソナルトレーナーとジムオーナーにのみ販売しているので、ディストリビューターとして自分の顧客に販売することができます。
私たちはパーソナルトレーナーの地位を向上させるために製品を発売しました。 彼らのほとんどは1つの収入源しか持っていません。それはクライアントからの授業料です。彼らにより多くの収入源を確保させ、フィットネス業界の発展を支えたいと願っています。」