キリンカラダFREEには、腹部脂肪を減らすとされる熟成ホップエキス(S-Ignite)が含まれている。
キリンホールディングスのコーポレートコミュニケーションのToshiaki Hyodo氏は、NutraIngredients-Asia誌に、健康と適度な運動に対する意識の高まりがあり、「消費者は飲料からヘルスベネフィットを得ようとしている」と語り、これが日本の機能性ビール市場のシェアに貢献したと述べた。
脂肪燃焼機序
ホップエキスパウダーは熟成ホップから作られ、苦味を軽減するだけでなく、脂肪燃焼の活性成分である熟成ホップ苦味酸の量も増加させる。
S-igniteは、交感神経を介して褐色脂肪組織(BAT)を急速に活性化することにより作用する。 活性化されたBATは、白色脂肪組織に貯蔵された脂肪を燃料として使用する代謝炉として機能することにより、体脂肪を減らす。
同社は、活性化されたBATが体脂肪を継続的に燃焼させ、最終的には腹部脂肪を減らすための鍵であると述べている。
2016年にMorimoto-Kobayashi等が行った臨床試験に、200人の健康ではあるが過体重(25≤BMI<30)の日本人男性と女性が参加した。
参加者は2つのグループに分けられ、12週間、通常の食生活と運動習慣を維持しながらプラセボまたはホップエキスパウダー(425mg /日)の形態でS-イグナイトを含むドリンクを飲むこととなった。
腹部脂肪、体脂肪、体重、BMI、ウエストおよびヒップの測定値は、実験前(0週)、4週間ごと、および実験後(16週)に測定された。
12週間後、研究者らはS-igniteが腹部脂肪と総脂肪を大幅に減らすことができることを見出した(p <0.05)。
プラセボの5cm2と比較して、投与群の腹部脂肪は10cm2減少、総脂肪面積もプラセボ群での8 cm2の減少と比較して、投与群では16 cm2減少した。
また、プラセボ群のゼロ変化と比較して、投与群の体重は12週間後に0.5%有意に減少したことが観察された。
16週間後のフォローアップでは、プラセボ群には変化がなかったが、投与群の体重はさらに0.6%減少し、ヒップとウエストの周囲も減少していることが観察された。
研究者らは、体脂肪の減少は「腹部脂肪面積の変化の量によって判断された(したがって)胃の周りの脂肪(体脂肪)を減らす作用があると解釈された」と述べた。
「これらの結果から、BMIの高い健康な成人は12週間、35 mgの熟成ホップ由来の苦味酸を含む飲料を継続的に摂取することで体脂肪を減らすことができることが示されました」と付け加えた。
乾杯
新飲料は、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなどの量販店で2019年10月15日に発売開始された。また、eコマースも利用できるようになる。
350mL、税込み157円で小売されている。
摂取目安量は1日1本(350mL)、35mgの成熟ホップ苦味酸が含まれ、カロリーゼロ、脂肪ゼロ、タンパク質0.4g、炭水化物7.7gとなっている。
現時点で、他の市場で飲み物を販売する計画はない。
Hyodo氏によると、同社は2015年にキリンパーフェクトフリーと呼ばれる最初の機能性表示食品ビールを発売した。これにはデキストリンが含まれており、体の砂糖と脂肪の吸収を遅くする。
サッポロビールが2017年に上市したサッポロプラスは、特定保健用食品(FOSHU)となる最初のノンアルコールビール。