明治はオリンピックが近づくにつれスポーツ栄養事業の30%成長を見込む

By Guan Yu Lim

- Last updated on GMT

明治はオリンピックが近づくにつれスポーツ栄養事業の30%成長を見込む

Related tags Japan

株式会社 明治は、今年のスポーツ栄養製品の売り上げを30%増加させることを目指しており、同社は来たる東京オリンピックを十分に活用することを考えている。

同社の昨年のスポーツ栄養製品の年間売上高は、2018年3月期と比較して20%増加した。

明治のスポーツ栄養の2つの主要なブランドはSAVASとVAAMで、これらを合わせて日本で53.9%の市場シェア​を占めている。 SAVASはホエイベースのサプリメントで、VAAMはアミノ酸サプリメントである。

NutraIngredients-Asia​誌に、特に、SAVASミルクプロテインの販売は急速に伸びていると明治の栄養製品マーケティング部のYoshitaka Inoue氏は言及し、明治の日本で最も売れているスポーツ栄養製品はSAVASホエイプロテイン100ココアであると語った。

オリンピック効果

2020年の東京オリンピックとパラリンピックが近づいていることから、同氏は、このイベントが日本のスポーツ栄養業界に大きな影響を与えると語っている。

「一般消費者がオリンピックやパラリンピックの試合後に運動を開始するため、スポーツ人口の増加は、スポーツ製品の売り上げ増加につながります。

毎日のトレーニングに加えて、栄養管理はアスリートが良好な身体状態を保つのに重要です。 これらのアスリートが栄養プロファイルと食事を共有することで、人々がスポーツ栄養製品にさらに興味を持ち始めます。」

日本のスポーツ栄養製品の市場規模は、2019年度に49,700百万円に達すると予想されており、2018年度から10.2%増加している。

プロテインは頂点に君臨し続ける

Inoue氏によると、プロテインは日本のスポーツ栄養市場で成長傾向にある。「多くの人が運動/スポーツや健康維持/強化に非常に興味を持っているため、スポーツプロテインの販売が増加しています。」

プロテインパウダー、すぐに飲めるシェイク、プロテインバーの市場需要が増加しているとの事。

「プロのアスリートやスポーツ愛好家はパウダー製品を好む一方で、一般の人は飲料製品を好みます。 飲料製品は飲みやすく、これらの製品の売り上げは大幅に増加しています。」

矢野経済研究所​が実施した調査によると、プロテインを含む製品は2016年から毎年増加している。たとえば、プロテイン飲料は、2016年度の20億円から、2018年度には90億円に達した。

プロテインゼリーも、2016年度の33.6億円から2018年度には42.5億円に成長、 プロテインバーは、2016年度の43.6億円から2018年度に72.2億円となった。

Inoue氏は、植物タンパク質などの代替タンパク質源の傾向にも注目している。

Lumina Intelligence​によると、日本で最も売れているスポーツ栄養タプロテインパウダーの19%は植物ベースである。 日本では乳糖不耐症の割合が高いため、植物性プロテインが増え、エンドウ豆が最も一般的な植物性プロテイン源である西洋とは異なり、大豆タンパク質がトップとなっている。

明治は、アスリート、スポーツ愛好家、学生の食生活が、バランスが取れているかどうかを確認し評価するために、詳細な食生活調査を継続して実施するとしている。

「結果に基づいて、彼らに十分な栄養素を含む製品を開発し、スポーツ栄養におけるこれら消費者のニーズを満たします」とInoue氏は述べている。

Related topics Japan

Follow us

Products

View more

Webinars

Nutra Champions Podcast

Nutra Champions Podcast